子育て 仕事 両立 ワーママ アラフォー 映画 本 読書 感想 フリーランス 起業 正社員 40代 生き方 プライムビデオ 

子育てと正社員の両立にぎりぎりな40代の母(映画・読書・日々のこと)

子育てしながら正社員として仕事しています。40代の母のブログです。コピーライター、読書、映画、プライムビデオ。育児の悩みや仕事の悩み、広告、マーケティング、家族のこと、ふと思うことを綴ります。

コロナで自宅隔離生活_ポイントまとめ

小学生の子供が、朝方に喉が痛いと言っていたら夜になって急激に40度近く発熱し、新型コロナウィルス陽性に。先週はずっと、コロナで自宅隔離でした。

ついでに私も発熱。でも陰性…

2人とも回復しましたが、いろいろな経験のなかで発見があったので、PCR検査や隔離生活を通して得た知識をまとめます。

ちなみに現在、大阪では陽性者は10日間、濃厚接触者は5日間の自宅療養および自宅待機となっているようです。

 

 

まずPCR検査してくれる病院を探す

 

市のホムペから、PCR検査のページを探して問い合わせ先に電話しました。

そしたら、下記にアクセスしてくださいと案内されました。

府の診療・検査医療機関について

 

エリアごとにPCR検査や抗原定性検査ができる医療機関を掲載してくれています。

 

で、居住エリアの最寄りのいろんな病院にあたって砕けろ的に電話かけまくるのが良いとのことで、その日はもう夜9時近かったんですが、電話に出てくれた発熱外来対応の総合病院に、すぐPCR検査に連れて行きました。

結果は2日後に電話かかってきて、残念ながら陽性です。と。

 

ちなみに病院からの結果連絡電話では「市の保健所からの連絡は、現在保健所がパンク状態で2、3日かかります」と言われて(多分保健所から、自宅療養指示を出す、みたいな流れなんでしょうが)、数日後に市からのショートメールで「保健所からは連絡ありません。ここ見てね。」って案内が。まあ、これで事足りました。

 

あと、総合病院は発熱外来だから、息子が39.4度あったのですぐ受けれたけど、後日、私が喉がめっちゃ痛い、ダルい…と感じて平熱で電話したら、熱ないから検査ダメって言われました。(検査医療機関の一覧では発熱外来か否かは記載ない)

他の近所の総合病院も発熱外来が基本だし、かかりつけ医からの紹介がメインだから、と断わられました。平熱だと濃厚接触者でも、PCR検査は難しい感じでした。

他に個人病院にも電話したけど、断られたり、つながらず。

だから、やむなく検査医療一覧にはないけどかかりつけ医に「PCR検査できる●●総合病院に紹介状書いて欲しい」と言うと、とりあえずうちに検査しに来てと言われ、よく分からないけど簡易版?の検査をしに行ったら陰性でした。カロナールと抗生剤をいただき帰宅。

で、その日の夕方に38.4度出まして、やっぱり熱でたーこれで発熱外来にPCR検査に行けるー!とやっと総合病院にPCR検査受けに行けました。

翌日昼に出た結果は陰性。

うそーん!

 

My HER - SYS に登録する

息子のPCR検査に行った後、すぐに厚労省と市の保健所から同じようなショートメールが来まして

厚労省コロナ感染者等状況把握・管理システム」

に登録してくださいと。

 

何やこれ?とよく分からないながらも、私のスマホ番号とメールで息子のを登録。すると、きちんと、息子のPCR検査診断(療養証明書)が表示されました!

 

また、日々の体温や体調を記録できる機能があって、多分保健所や厚労省が記録を瞬時に共有するためや、データベース利用目的?

要は自己申告タイプのカルテですね。

誰かが感染した時も参考になると考えて、私は割とマメに記録しました。

なかなか便利(o^^o)

 

あ!それと、 自宅療養者支援サイトから、配食&パルスオキシメーターと貸し出しの手続きもできます!

配食は、コンディション的にたいして食べれそうにないのと、大阪府の弁当が高熱者にカツカレー出たとかかつてあったから(*´Д`*)やめときました。今は改善されてるでしょうが…

 

パルスオキシメーターは、指に挟んで脈拍数と動脈血酸素飽和度を測る装置で、万が一に備え貸し出しを申請。

確か2日後には玄関に置いてもらっていました!✳︎返却封筒付

数値としては95切ったら自宅待機SOS↓に連絡必要と思って心の準備して毎日測ってました。

これはありがたかったです!

 

大阪府 自宅待機SOS

電話番号 : 0570-055221 (全日24時間対応)

 

 

とにかく水分補給と下熱する

PCR検査はしても、自宅療養では特に治療的なものはなく、カロナールロキソニン(市販薬でも良い)を飲んで下熱するだけなんで、ほぼ4日目くらいまでは上がったり下がったり繰り返し。その後ようやくなんとか37度あたりをキープするように。

 

複数を常備していた冷却用枕も、交替でフル稼働。

 

11歳の息子は、発熱だけでなく、吐き気がひどくて、夜中に嘔吐したり、食べれない飲めない、無理してちょびちょび頑張って飲んで吐き気にもだえ…みたいなのが3日くらい続いて、私より辛くて可哀想でした。あまりの辛さに、助けて…と涙を流すことも…(;ω;)

 

息子が熱が下がるのと入れ違いに発熱しだした私の場合は、息子がかなり辛そうだったので覚悟していたものの、吐き気はなく息子よりは軽症でした。一応私はワクチン3回打っていたのもあったのかなー?ナゾですが。

 

2人ともに、3日間くらいなら食べれないのはともかく、脱水症状だけほんまに気をつけたかったので、特に吐く息子には、ポカリ、お茶、ビタミンドリンク、ソーダ、フルーツジュース、ヤクルト、アイス、ゼリー、スープ、キューブ氷などなど、リクエストに応え、たとえ一口でもいいから、飲みー!とうるさく言いまくり。

解熱剤も錠剤を飲むとすぐに吐くので、スプーンの裏で叩いて、小さく割って飲ませました。

 

なんやかやと2人とも乗り切って良かったですー(*´∇`*)

 

他の家族への感染防止対策

今回、奇跡的に他の家族には移らず!!

 

トイレや洗面所でも逐一除菌スプレーしまくり、タオルも分けたりしたから、ってのもあるでしょうが、上の子供が高校生、夫も部屋が別で、そもそもみんな大人で意識的に接触を減らせたのが良かったのかと。

 

あと、息子と私が具合悪すぎて食べないから、あんまりトイレにも行かず…て感じも良かった?のかも。息子は吐くばかりな感じだから、後始末する私だけがリスキー(о´∀`о)

(でも脱水症状はトイレ回数が大事だから頻度は気にしてました) 

 

あと大事なのが夏場の換気。

窓は開けつつ、熱中症になっても困るのでクーラー&扇風機をガンガンつけてました。お財布にも地球にもよくありませんが、病気はやむを得ずです。

 


食べ物はネットスーパーで

食べ物や飲み物はネットスーパー利用で対応しました。

 

Amazon ライフ ネットスーパー

ポカリやヨーグルト、バナナなど食べれそうなものの他、他の家族のための食パンや冷食、野菜も買い込みました!

ただAmazonのライフもだし、イオンのネットスーパーでも当日配送の空きがなくて、翌日以降配送でした。イオンに至っては、3日後とか…

なので、タイミングによっては当日配送が難しい可能性もあるから、よく確認した上で、翌日配送の前提で注文した方がいいかもです。

 

 

 

会社の特別有給休暇の申請

こんな状態だから自分的には「私これ陽性やろ」と疑いながらも、公的結果は陰性なので、会社へのコロナ対応の休み申請は、自分の結果では出さず、てか出せず…。

息子の看病として、息子の療養証明書(My HER-SYSで表示されたヤツ)で特別有給休暇の申請をしました。

 

自分が看病するエビデンスとして、配偶者の勤怠表の提示が必要と言われましたが、「社外秘のためナシ」で稟議あげたら、大丈夫でしたー。

あー良かった。

でも、特休は、全額ではなく、6割支給だから、普通の年次有休を取る人も多いみたいです。

 

あと、うちの会社では看病の場合の特休は「小学生まで」とお達しがきたんですが、もし息子が中学1年だったら、看病いらんのか?

と言われたら、40度熱を出すコロナで中学生が自力で乗り切れる気は全くしません。高校生からかなと。

だから、もし子供が中学生だったら、会社に中学生だけど申請させて!!って詰め寄らねばならなかったな…と(^_^;)

 

✳︎ふと思い出したけど、35年くらい前ですが、私が中1でインフルエンザにかかって高熱を出した時に、両親は仕事行ってたなあ、と(笑)。

近所の仲がいいおばちゃんが、昼にカップラーメンを持って来てくれて、「いやカップラーメンて…」と頭によぎった事を覚えてるんですが、しんどすぎて何にも食べずにひたすら寝てた記憶。でも5日くらい寝込んで回復したしね。

親も、まあ大丈夫かなと判断したのかな?

時代かな…(о´∀`о)