書くことは癒し。まったりシングルマザーの映画・読書・日々のこと

50代は60代をどう生きるかを考えていきたいと思います。読書や映画感想と仕事や子育て、離婚やモラハラについても思いついたら。新しいブログ「シングルマザーの平和への日々」も開設しました!

「ミセン」「マイディアミスター 私のおじさん」_非正規雇用が心を揺さぶる社会派韓ドラ

ミセン 2014 韓国 マイディアミスター 私のおじさん 2018 韓国 ネットフリックスで韓国ドラマを観てやるぜ! ということで頑張っております。 そしてたどり着いた名作。(てゆーか韓ドラ師匠の妹推薦) それが「ミセン」と「マイディアミスター 私のおじさん」…

梨泰院クラス_50代女子も元気が出る韓国ドラマを探して。韓国ドラマのここが好き

2020年にNetflixで放映されてから、5年か。 全然色褪せてないです。 元気でる! ネタバレあり。 あらすじはご存知のとおり? いがぐり頭のパクセロイくんの復讐劇にしてサクセスストーリー。 高校でいじめを止めるために飲食業界トップ企業チャンガの会長の…

君たちはどう生きるか_エディプスコンプレックスと女性の世界

君たちはどう生きるか 2023 スタジオジブリ ネタバレあり。 金曜ロードショーでやっていたジブリの宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を観ました。 宮崎駿監督にしか描けない世界観と映像に魅入ってしまいました。 そして考えさせられる作品でした。 3日…

ウ・ヨンウ弁護士は天才肌_感動×コメディ×社会派の最高傑作★韓国ドラマ

「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」2022 ネットフリックス 全16話 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ーーー 最高におもしろい韓国ドラマ! 遂にネトフリで発見しました。 イカゲームも愛の不時着も面白かったけど、ウ・ヨンウ弁護士が一番! おもしろいのはもちろん、いい話なん…

ストレンジャーシングス_これぞ80’sアメリカって感じがここまで面白いとは!

遂にNetflixデビューしました。 で、ここんとこずっとあれやこれやに手を出していたのですが、そもそもの期待値が高すぎたのかもですが、みんながみんなめちゃくちゃ面白いー ってわけではなかったです。 もちろんいくつか観ただけで、まだまだ知らない作品…

あんのこと_素晴らしい河合優実ちゃん

あんのこと 2024 ネタバレあり。 実際に起きた自死事件の新聞記事をモチーフに入江悠さんが監督した作品です。 杏は、母親により12歳から売春させられ、16歳で客からもらったドラッグをきっかけに依存症になり、警察官の多々良と出会いサルベージ赤羽に通う…

ジョンレノン 失われた週末_ジョンに呆れながら女性たちに喝采

ジョンレノン 失われた週末 2024アメリカ ネタバレ少々あり 私が中坊時から憧れていたジョンレノンってこんなクズ野郎だったのか。 憧れのヨーコ&ジョンってなんだったのさ。 中学生からこれまでの30年以上、ビートルズからのジョンジョンしながら、忘れると…

Barbie_実は深いバービーたちの問題提起

2023アメリカ ネタバレあり。 バービーの映画ってどーゆーこと? と思って観たら、コメディでした。 いい意味でダサい感じも面白かったです(´∀`*) ストーリーとしては、ピンクでパリピな着せ替え人形界にいた定番バービーとケンが、人間ぽさを漂わせてきた…

オッペンハイマー_今大事なことを訴えているし残念でもある

オッペンハイマー Cillian Murphy Amazon 2023 アメリカ 3時間と、とにかく長いのです。 登場人物も多いし名前と顔がなかなか一致しないままに複数の時間軸で画面が切り替わり進むから、余計に混乱。 しつつも、オッペンハイマーが原爆を作ったものの、広島…

猿の惑星_衝撃は結局子供の頃の思い出のなかに。小説はもっと面白いけど絶版のよう

お正月休みに、テレビの深夜映画を観るのを楽しみにはしていたのですが、ビデオが壊れて、録画できなくなりました… 普段のドラマはTVerに頼れるけど、テレビ放送の映画はTVerでは対応しておらず、他に術もなく。こうやってまたテレビ離れが進むのでしょうか(…

PERFECT DAYS _あの境地は、勝負から降りた時、きっと花開く

「PERFECT DAYS」 2023 ドイツ日本 監督ヴィム・ヴェンダース (ネタバレあり。というほどのオチのなさもこの作品の魅力) 「ええーもうおわり~~?」というくらい、私はとにかく平山さんのトイレ掃除シーンを含めた日々の過ごし方をずっと見ていたかったで…

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション_戦争って「仮想敵」作るところから始まるよね&名作SFアニメの金字塔だと思う

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 原作浅野いにお 新年一発目にもって来るタイトルかどうかはおいといて(=´∀`) 原作は2014年から2022年までビッグコミックスピリッツで連載されてて、アニメ映画が2024年公開、私がプライムで観た30分連続ア…

怪物_麦野湊くん視点で観るのがよいと思う

怪物 2023日本 監督:是枝 裕和 脚本:坂元裕二 プライムで無料になっていたのでさっそく観ました。 2023年にカンヌ国際映画祭で脚本賞受賞。 しかも坂元裕二さん。 ずっと待っていたのです。 ただですね、まあまあ時間がないなかで、3回くらいに分けて観て…

生きる_谷川俊太郎

生きる谷川俊太郎 生きているということいま生きているということそれはのどがかわくということ木もれ陽がまぶしいということふっと或るメロディを思い出すということくしゃみすることあなたと手をつなぐこと 生きているということいま生きているということ…

自転しながら公転する_これはヤングガール版半沢直樹だ

自転しながら公転する 山本文緒 2020 ネタバレあり。できれはネタを知らないで読んで欲しいので、読む方は、以下は読まないでください。 これは、恋愛物語では、ありません。 恋愛物語風にしたてた、働く女の物語です。 さらにいえば、働く女、親を介護する…

無人島のふたり〜120日以上生きなくちゃ日記_悲しい

無人島のふたり 〜120日以上生きなくちゃ日記 山本文緒 2022 2021年10月13日、山本文緒さんが逝去されました。 私はそんなことはつゆ知らず、2020年に『自転しながら公転する』のPRも兼ねて?の 「あさイチ」出演をみて、なま山本文緒さんだ!!わ~と思って…

対峙_被害者と加害者の親。その対話が導く先

対峙 リード・バーニー Amazon 対峙 原題 MASS 2020 アメリカ ネタばれあり アメリカの作品です。 後半、涙がとまらなくなりました。 見終わって、すっと救われたような気持ちになりました。 生きているといろんな悩みがあると思いますが、「なんだか生きる…

夜明けのすべて_山添くんの生活って実際私の生活です

夜明けのすべて 瀬尾まいこ 2020 ネタばれあり。 PMS(月経前症候群)の藤沢さんとパニック障害の山添君。 28歳と25歳の3歳違いの二人は、新卒で就職した会社で、病気を理由に仕事に支障をきたし退職。新しい転職先で出会います。 どちらも見た目は元気。でも…

クスノキの番人_「後悔」もまた、誰かを想うこと

クスノキの番人 (実業之日本社文庫) (初版2020) ネタバレ少しあり 姪っ子おすすめシリーズ。 東野圭吾、やっぱりすごいんやなと。 泣いちゃいましたよ。 東野圭吾さんは売れっ子という理由だけでほぼ読んだことがなくて、ぶっちゃけ「容疑者Xの献身」だけ…

家族シアター_辻村深月さん③家族というやっかいな関係に向き合ってみる

家族シアター 辻村深月 2018 (初版2014年) 短編集です。 兄弟、姉妹というのはなぜにこう仲が悪いのでしょうか。 一方で最終的には味方になるのに。 歳を取ったらまた関係も変わってくるんですけどね。 中学高校くらいの思春期くらいがやっぱりいちばんや…

ぼくのメジャースプーン_辻村深月さん②この哲学、もはやホラー

ぼくのメジャースプーン 辻村深月 2006初版 ネタバレあります どーしてもタイトルに「スプーン」がつくと「スプーンおばさん」のテーマソングが頭に鳴り出すクセがある世代ですが、全然違うのは当然として、 怖かった… ミステリを凌駕したホラーですよ、これ…

新しいブログ開設しました

こんにちは。 なんらニーズはないのですが、自分でも、カテゴライズがよく分からなくなってきたので、「映画鑑賞と読書の感想以外」は、こちらに移動することにしました。 シングルマザーの生活や離婚について、日々のつれづれです☆ ↓ シングルマザーの平和…

凍りのくじら_辻村深月さん①こじらせ女子高生とドラえもん

凍りのくじら 辻村深月 2006 ちょいネタバレ 辻村深月さんは、ものすごく前に「ツナグ」を読んだきりで、「ツナグ」はこうなんかその時の自分にはピンとこなかったんですが、先日アニメ版「かがみの孤城」を観て良かったので、読書好きの姪っ子達に「辻村深…

テルマ&ルイーズ_傑作ど真ん中

テルマ&ルイーズ スーザン・サランドン Amazon 1991 リドリースコット ネタバレあります。 3度目くらいの視聴なんですが、今回が一番響きました。 いや今まで正直言って理解してなかったかもです。 なんであんなルイーズはいつもきいきい怒ってるの? テル…

虎に翼_画期的すぎて、この先もうないかもしれない朝ドラ

朝ドラ見てきた派としては、もうこんなドラマはこの先現れないかもしれない、という思いからやっぱ書いとくということで。 虎に翼。 びっくりすることの連続でした。 ながら見しがちな朝ドラを、今回ばかりは、聞き漏らすまいと録画でガッツリです。 これだ…

98歳。戦いやまず日は暮れず_出バナがもう面白い

九十八歳。戦いやまず日は暮れず 作者:佐藤 愛子 小学館 Amazon 98歳。戦いやまず日は暮れず 2021 佐藤愛子 小学館 「90歳。何がめでたい」の続編が出ておりました。2021年。愛子せんせい、御歳98。 もう初っ端から面白いです。 とにかく始まりが面白いので…

ブログのタイトルを変えてみたよ_そういうもの?

こんにちは。 ブログタイトルを変えました。 「正社員と子育ての両立にギリギリな毎日」??だったか。 すごい、もう前のタイトル忘れました。。 でもよく考えたら、中身とタイトルがフツーに伴っていなかったですね。 本とか映画の感想を主体にしていて、仕…

死んだ魚の目で生きる_ネガティブな自己分析番外編

こんにちは。 3年前にしたためつつ、公開してなかったよくわからないけど、結構的を射てる感じの自己分析シリーズ的なものがあったので、記録のために載せておきます。 ↓ 昔から、「大丈夫?」「眠いの?」とよく言われてきました。 自分では大丈夫だし、眠…

90歳。何がめでたい_愛子せんせー、愉快!かっこいい!

九十歳。何がめでたい 作者:佐藤愛子 小学館 Amazon 九十歳。何がめでたい 2016 佐藤愛子 小学館 愉快。 愛子センセーは、まあ文句ばかり言ってますわね。 それが愉快で楽しいです。 90歳過ぎて、若い子の声が聞こえないし膝もチカラが急に抜ける… そっか、…

夫に腹の底から言いたかった子どもと生きるということ_ネガティブな自己分析シリーズ

こんにちは。夫との離婚劇シリーズです。 このシリーズ(なんでもシリーズ言えば通る気でいる)は、いくつか記録を残しているのですが、公開していなかったものがありまして、これが去年末に書いた、離婚話が出た後の後日談なのですが、まあもう調停も始まって…