子育て 仕事 両立 ワーママ アラフォー 映画 本 読書 感想 フリーランス 起業 正社員 40代 生き方 プライムビデオ 

子育てと正社員の両立にぎりぎりな40代の母(映画・読書・日々のこと)

子育てしながら正社員として仕事しています。40代の母のブログです。コピーライター、読書、映画、プライムビデオ。育児の悩みや仕事の悩み、広告、マーケティング、家族のこと、ふと思うことを綴ります。

世界にひとつのプレイブック(2012)

ひさーしぶりに、ツタヤに行きました!

準新作、旧作で6枚1,000円

えー準新作250円、旧作150円

3枚ずつだから、200円お得だったねー。

 

これ全部旧作だった場合、900円だから、損するんすけど。そこらへん、ツタヤ的にはカラクリがあるんでしょうか。



ほぼアニメに混じり、一枚、私のみたいやつを借りました。


ジェニファーローレンスの出てるの見たくて


世界にひとつのプレイブック


楽しみに見たのですが、感想は…⁇⁇

私洋画は若い頃は新しいのも古いのも結構見てきたし、ハリウッドは見慣れてる方だと思うんですが、アメリカと日本の文化や感覚の違いのせいかどうか分からないけど、

主人公2人の発言や行動が、ひとつも共感出来なかった。

だいたい共感力はあるかなと思ってたけど、こんなできないの珍しいです。


うつになるくらい、誰かを愛する辛さ

てゆーテーマでもないし、

いい年して働かず、親に世話になりながら、なことへのおそらく通常感じるだろう劣等感や苦悩が描かれてないし、

なんでそこまで浮気した妻を好きなのかも妻の人柄や思い出のエピソードとかもほぼないからいまいち伝わらないし、

ダンス…?イーグルス?で、賭け?なんでそーなるん?

クライマックス近くで急にジェニファーが、ダンス大会に出たいあまりに、やたらと頭がキレる提案をするのも違和感を感じます。

主人公がジェニファーを好きになっていく伏線やちょっとしたシーンみたいなのも、なんだかな〜〜的な。お遊戯会的な。


そのヒスは病気だから、じゃないでしょう。単に自己愛が過ぎるワガママでしょうとか言いたくなっちまいました。


おそらく共感できにくい背景のひとつに、アメリカと日本では、自己愛と自己嫌悪の現れ方が、もしくは表現の方法が違うからなんかな、と見ながら考えさせられました。


なんつーか、自己嫌悪や自己否定や自分に自信ない人は、街をジョギングしないと思うのね。引きこもりなら、窓ガラス割るのもわかる。でも主人公は結構アウトドアだし、人が沢山いるとこも平気だし、親に迷惑かけてる後も、うちの5歳児に似た屈託のなさすら感じるし、悩みなさそうでいいよな、くらいに見えてしまう。で、あれー?うつの人って、こんなんやっけ?いや、人によるやろけど

、アメリカではこんなんをうつと呼ぶのか?お国柄なのか?


とか悩み出して…観ながら違和感に悩み出したらもう絶対に近く、楽しめないです。


そんなこんなで正直面白くなかったですが、映画にはよくあること、また新しい感動を求めていきたいと思います。